Blog&column
ブログ・コラム

就労支援を受けるための手続きとは?

query_builder 2021/06/15
コラム
19
国が行う雇用政策である就労支援を受けるためには、手続きが必要です。
今回は、就労支援の手続きの流れを見ていきましょう。

▼就労支援の具体的な手続きについて
就労支援を受けるには、具体的にどんな手続きが必要なのでしょうか。

■サービス利用のために必要な受給者証
就労支援を受ける対象となるのは、知的障害のある人や疾患、貧困や年齢などで就業が困難な人です。
そのため、就労支援を受ける対象であると証明する必要があります。
これが受給者証で、前もって申請して入手しなくてはなりません。

■どこで申請する?
受給者証の交付申請を行う先は、住民票がある市区町村の役所の福祉担当窓口です。
そこで、就労支援を受けるための受給者証が必要と申し出れば、申請に必要な書類を揃えてくれます。
その際、担当者に教えてもらいながら書類を作成すると、スムーズに進んでおすすめです。

■手続きにかかる期間は?
出来上がった書類を役所に提出すると、役所の担当者が認定調査と呼ばれる作業を行います。
人によって必要とする就労支援の内容が異なるため、支援計画書を作成したのち、受給者証が発行されるという流れです。
自治体によって異なりますが、申請してから受給者証を受け取るまでには1~2カ月かかりますので、手続きは早めに行うとよいでしょう。

▼まとめ
仕事に就くのが困難な人を支援する就労支援ですが、そのためには受給者証を手に入れる手続きが必要です。
申請から発行まで1~2カ月を要しますので、早めに手続きを行うのがいいですね。
当社では、就労支援に関する様々なご相談に乗っています。
どうすればいいか分からない場合は、お気軽にお尋ねください。

NEW

  • 就労支援A型とB型の違いはなんなのか。

    query_builder 2021/03/17
  • 就労支援サービスのスタッフは、どんな仕事をしているの?

    query_builder 2022/09/02
  • 障害年金を申請するために必要な条件とは

    query_builder 2022/08/01
  • 障害年金の対象となる精神疾患とは?受給に必要は条件はある?

    query_builder 2022/07/03
  • 障害年金についてはどこに相談したらいいの?

    query_builder 2022/06/05

CATEGORY

ARCHIVE